NEWS
「ブックトーク・オン・アジア」古沢ゆりあ『民族衣装を着た聖母―近現代フィリピンの美術、信仰、アイデンティティ』(清水弘文堂書房、2021年)
今回は、古沢ゆりあさん(滋賀県立美術館 学芸員)をゲストにお迎えし、民族衣装を着た聖母―近現代フィリ…
2022.01.12
「ブックトーク・オン・アジア」吹原 豊『移住労働者の日本語習得は進むのかー茨城県大洗町のインドネシア人コミュニティにおける調査から』(ひつじ書房、2021年)
今回は、吹原 豊先生(福岡女子大学)をゲストにお迎えし、『移住労働者の日本語習得は進むのかー茨城県大…
2021.12.22
「ブックトーク・オン・アジア」岩間一弘『中国料理の世界史―美食のナショナリズムをこえて』(慶應義塾大学出版会、2021年)
今回は、岩間一弘先生(慶應義塾大学)をゲストにお迎えし、『中国料理の世界史―美食のナショナリズムをこ…
2021.12.08
「ブックトーク・オン・アジア」佐藤 寛『コンビニからアジアを覗く』(日本評論社、2021年)
今回は、佐藤 寛先生(アジア経済研究所研究推進部・上席主任調査研究員)をゲストにお迎えし、佐藤 寛+…
2021.11.24
「ブックトーク・オン・アジア」古田元夫『東南アジア史10講』(岩波書店、2021年)
今回は、古田元夫先生(日越大学学長、東京大学名誉教授)をお招きし『東南アジア史10講』(岩波書店、2…
2021.11.12
「ブックトーク・オン・アジア」島村一平『ヒップホップ・モンゴリア ―韻がつむぐ人類学』(青土社、2021年)
今回は、島村一平先生をお招きし『ヒップホップ・モンゴリア ―韻がつむぐ人類学』(青土社、2021年)…
2021.10.27
「ブックトーク・オン・アジア」佐藤 仁『開発協力のつくられ方 自立と依存の生態』(東京大学出版会、2021年)
今回は、佐藤 仁先生をお招きし『開発協力のつくられ方 自立と依存の生態史』(東京大学出版会、2021…
2021.10.13
「ブックトーク・オン・アジア」益満雄一郎『香港危機の700日 全記録』(筑摩書房、2021年)
今回は、益満雄一郎さんをお招きし『香港危機の700日 全記録』(筑摩書房、2021年)についてお話を…
2021.09.22
「ブックトーク・オン・アジア」北澤直宏『ベトナムのカオダイ教―新宗教と20世紀の政教関係』(風響社、2021年)
今回は、北澤直宏先生をお招きし『ベトナムのカオダイ教―新宗教と20世紀の政教関係』(風響社、2021…
2021.09.08
「ブックトーク・オン・アジア」松田ヒロ子『沖縄の植民地的近代―台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア』(世界思想社、2021年)
今回は、松田ヒロ子先生(神戸学院大学)をお招きし『沖縄の植民地的近代―台湾へ渡った人びとの帝国主義的…
2021.08.25
「ブックトーク・オン・アジア」横山 智『納豆の食文化誌』(農文協、2021年)
今回は、横山 智先生(名古屋大学)をお招きし『納豆の食文化誌』(農文協、2021年)についてお話を伺…
2021.08.11
「ブックトーク・オン・アジア」佐藤 創『試される正義の秤:南アジアの開発と司法』(名古屋大学出版会、2020年)
今回は、佐藤 創先生をお招きし『試される正義の秤:南アジアの開発と司法』(名古屋大学出版会、2020…
2021.07.28
「ブックトーク・オン・アジア」古澤拓郎『ウェルビーイングを植える島――ソロモン諸島の「生態系ボーナス」』(京都大学学術出版会、2021年)
今回は、古澤拓郎先生をお招きし『ウェルビーイングを植える島――ソロモン諸島の「生態系ボーナス」』(京…
2021.07.19
「ブックトーク・オン・アジア」貴志俊彦『アジア太平洋戦争と収容所 重慶政権下の被収容者の証言と国際救済機関の記録から』(国際書院、2021年)
今回は、貴志俊彦先生をお招きし、ご著書の『アジア太平洋戦争と収容所 重慶政権下の被収容者の証言と国際…
2021.06.23
「ブックトーク・オン・アジア」小西 鉄『新興国のビジネスと政治 ―インドネシア バクリ・ファミリーの経済権力』(京都大学学術出版会、2021年)
今回は、小西 鉄先生をお招きし、ご著書の『新興国のビジネスと政治 ―インドネシア バクリ・ファミリー…
2021.06.09
「ブックトーク・オン・アジア」澤田晃宏『ルポ 技能実習生』(ちくま新書、2020年)
今回は、ジャーナリストの澤田晃宏さんをお招きし、ご著書の『ルポ 技能実習生』(ちくま新書、2020年…
2021.05.26
「ブックトーク・オン・アジア」安藤和雄『東ヒマラヤ――都市なき豊かさの文明』(京都大学学術出版会、2020年)
第6回のゲストは安藤和雄先生です。『東ヒマラヤ――都市なき豊かさの文明』(京都大学学術出版会、202…
2021.03.24
「ブックトーク・オン・アジア」佐久間香子『ボルネオ 森と人の関係誌』(春風社、2020年)
第2回のゲストは佐久間香子先生です。『ボルネオ 森と人の関係誌』(春風社、2020年)についてお話を…
2021.01.29
音声プログラム「ブックトーク・オン・アジア」 配信開始のお知らせ
東南アジア地域研究研究所では、このたびアジアに関する最新書籍を紹介する音声プログラム「ブックトーク・…
2021.01.13