めまぐるしく変わるラテンアメリカのなかでも、ペルーは、「一寸先は闇」、「選挙は水物」という政治をめぐる常套句が最もあてはまる国の一つである。とりわけ、独立200年を迎えた今年の大統領・国会議員選挙(4月11日一次投票、6月6日決選投票)は、そうした「常態」に慣れている同国の国民や観察者にとってさえも「まずありそうにない」と思われた展開・結果となった。
このセミナーでは、ペルー政治を過去30年にわたり観察してきた研究者と、近年の動向を現地でつぶさに分析した若手研究者が、それぞれの観点から今回の選挙過程を振りかえり、参加者の方々と今後のみとおしについて議論する。
ペルーの次期政権は、独立200年の記念すべき2021年から向こう五年、2026年までの任期を担う。これから、ペルー政治の舞台に登場する人々ならびにその観察者は、ラテンアメリカ独立の英雄の一人、シモン・ボリバルが遺した述懐「(ラテン)アメリカは我々にとって統治不可能である」をあらためてかみしめることになるのであろうか。決選投票が終わり次期大統領が確定した直後の開催となるが、参加者の方々とともに考えてみたい。
報告:
「2021年選挙の全般的分析とその含意」 村上勇介(京都大学)
「地方の叛乱か?」(仮) 中沢知史(立命館大学嘱託講師)
参加を希望される方は、下記連絡先までメールで参加の申し込みをしてください。送付する際に、アドレスの [at] はアットマークに代えてください。後日、Zoomへの招待を送付します。
連絡先:asiapacific[at]cseas.kyoto-u.ac.jp