Tonan Talk by Prof. Ramon Guillermo: “Karampátan ñg Tao” : Tracing the Rise of Tagalog Human Rights Discourse Using a Textual Corpus
SEASIA 2024: De/Centering Southeast Asia
華僑大学グローバル華僑華人研究地域研究所より表敬訪問を受けました
6月14日(金)、華僑大学グローバル華僑華人研究地域研究所(RIGCAS)より、呉暁安研究所長ほか2…
2024.06.17
ニューズレター最新記事(2024年5月)を公開しました
今月の記事:インタビュー(小川まり子)/図書室コレクション紹介(原陸郎)/かもがわ便り(文:カロライ…
2024.05.08
Special Seminar by Jonathan Victor Baldoza on “The Rising Generation”: Filipino Scholars Before the Second World War
Special Seminar by Rocío Ortuño Casanova on New Approaches to Philippine Literary History
A Back-to-Back Philippines Seminar Special
Special Seminar by Chen Kuan-Hsing: “Small-Medium-Large Countryism: Divesting the Nation-State”
Siting Postcoloniality
編者からの紹介 Pheng Cheah(カリフォルニア大学バークレー校)とCaroline S. H…
2022.12.09
教員の著作が刊行されました
Pheng Cheah and Caroline S. Hau (eds), Siting Postcoloniality: Critical Perspectives from the East Asian Sinosphere (Duke University Press)
編者からの紹介 Pheng Cheah(カリフォルニア大学バークレー校)とCaroline S. H…
2022.12.09
キャロライン・ハウ教授の著作Tiempo Muerto: A Novelが第39回全比図書賞英文図書Best Novel賞を受賞しました
キャロライン・ハウ教授の著作、Tiempo Muerto: A Novel (Ateneo de M…
2022.10.06
キャロライン・ハウ教授インタビュー「The Best of Worlds(複数の世界のいいとこどりをする)」を公開しました。
キャロライン・ハウ教授インタビュー「The Best of Worlds(複数の世界のいいとこどりを…
2022.04.18
第44回 東南アジアセミナー(Webinar)
2019年度CIRASセンター共同利用・共同研究報告会及びCSEASワークショップ
The 38th National Book Award Best Book of Literary Criticism/Literary History in English: Interpreting Rizal by Caroline S. Hau
キャロライン・ハウ教授の著書、Interpreting Rizal: Did Padre Damas…
2019.11.25
The 37th National Book Award Best Book of Literary Criticism/Literary History in English: “Elites and Ilustrados in Philippine Culture” by Caroline S. Hau
キャロライン・ハウ教授の著書、Elites and Ilustrados in Philippine…
2018.11.07
Tonan Talk by Prof. James Chin on July 3
Special Seminar by Prof. Patricio Abinales on June 1
Special Seminar by Dr. Abigail D. De Leon on November 15th
Seminar on Money Politics in Southeast Asia: Patronage, Clientelism, and Electoral Dynamics on Dec. 8