NEWS

日ASEANユース・フォーラム「Take Actions for Social Change 2025」学生参加者募集

2025.04.09

ASEANの大学生とオンライン研修やフィリピン・日本でのフィールドトリップなどを通じてつながり、平和でより良い世界を共に創るためのアクションプランを考え、発表するプログラム「Take Actions for Social Change 2025」の参加大学生を募集します。このプログラムは国際交流基金による国際対話・ネットワーク形成事業「日ASEANユース・フォーラム」として本研究所が共催するもので、フィリピンと日本でプラスチックごみ問題を考えます。社会課題解決のために何かしたいと考えている大学生の皆さん、このプログラムで多様な背景を持つASEAN地域の若者と活動を共にし、アイデアを共有しませんか。

イベントチラシ(PDFダウンロード)

▶応募締切:2025年4月30日(水曜日)

▶プログラム実施期間:2025年8月~2025年12月(予定)

▶2025年のテーマ:プラスチックごみ

▶主催:独立行政法人 国際交流基金

▶共催: ASEAN大学ネットワーク、京都大学東南アジア地域研究研究所

▶プログラムの詳細・募集要項については、下記、国際交流基金からの案内をご覧ください
https://www.jpf.go.jp/j/project/intel/exchange/youth-forum/2025/04-02.html

●お問い合わせ先
 独立行政法人 国際交流基金(担当者:澤田・中島)
 Tel: 03-5369-6074 Mail: jfgp2 [at] jpf.go.jp