NEWS
坂本龍太准教授、山田千佳特定研究員およびインドネシア大学Enjeline Hanafi氏らのポスター発表がNIH-NIDA主催の国際学会でベストポスター賞を受賞しました
坂本龍太准教授と山田千佳特定研究員が多角的プロジェクト 「日ASEAN協働による超学際生存基盤研究の…
2021.09.28
「ブックトーク・オン・アジア」益満雄一郎『香港危機の700日 全記録』(筑摩書房、2021年)
今回は、益満雄一郎さんをお招きし『香港危機の700日 全記録』(筑摩書房、2021年)についてお話を…
2021.09.22
「ブックトーク・オン・アジア」北澤直宏『ベトナムのカオダイ教―新宗教と20世紀の政教関係』(風響社、2021年)
今回は、北澤直宏先生をお招きし『ベトナムのカオダイ教―新宗教と20世紀の政教関係』(風響社、2021…
2021.09.08
CSEAS Fellowship 2023 募集終了しました。
CSEAS Fellowship for Visiting Research Scholars, 2…
2021.09.01
MOU with University of British Columbia
Kyoto University’s Center for Southeast Asian Stud…
2021.09.01
「ブックトーク・オン・アジア」松田ヒロ子『沖縄の植民地的近代―台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア』(世界思想社、2021年)
今回は、松田ヒロ子先生(神戸学院大学)をお招きし『沖縄の植民地的近代―台湾へ渡った人びとの帝国主義的…
2021.08.25
Visitor’s Voice: 連携研究員のIqra Anugrah氏のインタビューを公開しました
Interview with Iqra Anugrah: Politics in and throu…
2021.08.24
「ブックトーク・オン・アジア」横山 智『納豆の食文化誌』(農文協、2021年)
今回は、横山 智先生(名古屋大学)をお招きし『納豆の食文化誌』(農文協、2021年)についてお話を伺…
2021.08.11
和文誌『東南アジア研究』59巻1号を刊行しました。
和文誌『東南アジア研究』59巻1号を刊行しました。 https://kyoto-seas.org/j…
2021.08.05
「ブックトーク・オン・アジア」佐藤 創『試される正義の秤:南アジアの開発と司法』(名古屋大学出版会、2020年)
今回は、佐藤 創先生をお招きし『試される正義の秤:南アジアの開発と司法』(名古屋大学出版会、2020…
2021.07.28
「ブックトーク・オン・アジア」古澤拓郎『ウェルビーイングを植える島――ソロモン諸島の「生態系ボーナス」』(京都大学学術出版会、2021年)
今回は、古澤拓郎先生をお招きし『ウェルビーイングを植える島――ソロモン諸島の「生態系ボーナス」』(京…
2021.07.19
貴志教授も参画する総合展示「戦後京都の「色」はアメリカにあった!カラー写真が描く<オキュパイド・ジャパン>とその後」が開催されます。
京都文化博物館2021年7月24日(土) – 2021年9月20日(月)総合展示「戦後京…
2021.07.06
Visitor’s Voice: 招へい外国人学者のKimura Ehito氏のインタビューを公開しました
Interview with Ehito Kimura: The Trajectories of T…
2021.07.02
〈研究成果の公開〉UAV(ドローン)を用いた熱帯泥炭地における地下火災の検出と地下水位の推定
インドネシアでは、毎年のように火災が頻発しており、長期間燃焼する泥炭火災は大量の二酸化炭素を排出し国…
2021.07.01
CSEAS Fellowship 2023 募集開始しました。
CSEAS Fellowship for Visiting Research Scholars, 2…
2021.06.24
「ブックトーク・オン・アジア」貴志俊彦『アジア太平洋戦争と収容所 重慶政権下の被収容者の証言と国際救済機関の記録から』(国際書院、2021年)
今回は、貴志俊彦先生をお招きし、ご著書の『アジア太平洋戦争と収容所 重慶政権下の被収容者の証言と国際…
2021.06.23
【教員公募】東南アジア地域研究研究所 環境共生研究部門 准教授
京都大学東南アジア地域研究研究所 環境共生研究部門 准教授 公募要領 職種 准教授 募集人員 1名 …
2021.06.22
西尾善太連携研究員が関西社会学会第72回大会奨励賞を受賞しました
西尾善太連携研究員(都市社会学、文化人類学)が関西社会学会第72回大会奨励賞を受賞しました。受賞対象…
2021.06.21
京都大学東南アジア地域研究研究所 研究支援室(時間雇用職員)の募集を開始しました。
東南アジア地域研究研究所 研究支援室【時間雇用職員】:募集は終了しました。 職種 事務補佐員 (時間…
2021.06.14
MAHS(海域アジア遺産調査プロジェクト)のウェブサイトが新しくなりました。
Maritime Asia Heritage Surveyhttps://maritimeasiah…
2021.06.14